■目的
制限ターン以内に敵軍団を撃破しろ
■強化パーツ
バザーで買い物が可能。
バザーでは、A-アダプター、スーパーリペアキット、ドンキーのパン、パンチャの実を購入。
ビッグオー:A-アダプター
他は使用していきたい機体に応じて装備。余ったBSも適当に購入しておくとよい。
■機体改造
スペイザー、ゲッタードラゴン、バルディオス、ゴッドシグマ、ザンボット3、∀ガンダム、キングゲイナー、ソーラーアクエリオン、ビッグオー:全能力最大まで上げる。ボーナスはクリティカルやビッグオーなら空Sでも良い。その際には、強化パーツのA-アダプターをウォーカーギャリアにつけるとよい。
余ったら戦艦の強化を。
■パイロット養成
スーパーロボット系で、技量を226に出来、なおかつ再攻撃の1200ポイント分余るのであれば、全てに再攻撃を付けておく。残りはSPアップなどにポイントを回す。
サブパイロットなどはSPポイントに、メインとならない機体もSPポイントや回避にポイントを回すとよい。
戦艦はヒット&アウェイをつける。
フリーデン:補給装置
■マップでの行動
編成はゲッタードラゴン、スペイザー、バルディオス、ビッグオー、ソーラーアクエリオン、ザンボット3、ゴッドシグマなどのスーパーロボット系をメインに据えて編成する。移動の属性を空や陸に合わせておくとよい。
ギンガナム、アレックスはHP回復機能があるため、倒すのならば1ターンで一気にダメージを与えて倒すとよい。
敵3ターンから、敵のパイロットの一部が移動を開始する。敵5ターンになると全ての敵が接近してくる。先に東側のHPが回復する敵を優先的に倒していくとよい。
敵は中央付近によって来るので、近寄ってきたら撃破していく。分析を有効に活用し、HPやENの回復などは信頼やフリーデンの補給を用いる。強化パーツの消費アイテムも活用していこう。
スーパー系の再攻撃が反映されるように、ALL攻撃ではなく単体攻撃を中心に戦うとよい。